2009年10月アーカイブ

こんにちは!

公認会計士、税理士の堀井です。

 

今日は、公益法人の移行認定のお話!

 

よく公益法人の事務局の方などから

「移行認定の準備をいつ頃から始めれば良い?」

という質問を受けます。

 

法人の状況によっても異なりますが、

多くの法人は、臨時の理事会を開くのが

困難なことが多いです。

 

なかなか普段集まらない理事を集めるのは

気をつかいますし。。。

 

しかし、公益法人への移行認定に当たっては

理事会の決議が不可欠です。

 

特に財団法人の場合には、

最初の評議員の選任方法を決定する関係上、

理事会を複数回行う必要があります。

 

そこで、通常は予算の承認と決算の承認の際に

開催される理事会を利用して必要な決議を得てしまおう

とします。

 

もし、仮に3月決算で、来年中の申請を行うこと目標にし、

かつ臨時の理事会を開かない方向で検討しているのであれば

来年の3月までにはある程度のことを決定しておく必要があります。

 

逆算するとそろそろ準備を始めないと間に合わないわけです。

 

我々も3月決算のお客様が多いので、

そろそろ準備作業に忙しくなってきました(^^

 

 

このアーカイブについて

このページには、2009年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年7月です。

次のアーカイブは2010年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。